CMSスペイン短期留学2024
元日本代表・羽生直剛氏と伴にスペインへ渡り
2つのプロクラブでトレーニングに参加し
リーガで活躍する日本人選手に会う
「サッカー漬け」の短期留学
特徴

レバンテUD & SDウエスカで
トレーニング・試合
バレンシアのレバンテU.D.、アラゴンのS.D.ウエスカ。双方のクラブは長い歴史を持ち、地域に愛されているクラブです。育成に定評がある2クラブで、カンテラコーチによるトレーニングに参加します。さらに、ウエスカではカンテラとの試合を実施。一度の留学で二つのクラブを経験できる、特別な内容となっています。

元日本代表・羽生直剛氏
が留学に同行
ジェフユナイテッド市原(現:市原・千葉)、FC東京、ヴァンフォーレ甲府、そして日本代表としてプレーした羽生直剛氏が留学に同行。オシムイズムを受け継いだ羽生氏からたくさん学ぼう!

SDウエスカ所属の
現役選手と会食
S.D.ウエスカでは日本人選手が所属しています。本場のリーガで奮闘している選手と会食しながら、成長するためのヒントをたくさん見つけよう!
試合やトレーニングのスケジュールにより、会食の日時が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
羽生直剛氏
メッセージ
チャレンジ精神を持った人生を
僕自身は高校生になってから初めてヨーロッパに合宿で渡欧しました。
特に現地のプロの試合を見たときに、そのスタジアム全体に広がる熱気に圧倒されたのを今でも覚えています。
今となっては日本の選手が海外で活躍する機会も増え、世界は近い存在になってきている中で、このような短期留学という形でスペインのサッカーを味わえる事を羨ましく思います。
僕自身は、Jリーグの中で海外の選手と対峙したときや、日本代表として世界の選手と戦ったときに感じたのは、もちろんフィジカル的には敵わない面もありましたが、例えば敏捷性、この部分はやりあえるなと感じたことも多かったです。
また、僕がもっとも影響を受けた監督である元日本代表監督のイビチャ・オシム監督は、他の人と比べるのではなく、自分の強みを磨きなさいという方でした。今回、スペインにいくということで、スペイン人は骨格的に日本人に似ていると言われたりもします。
是非、スペインでプレーする選手を見たり、指導を受けて、皆さんが成長できる機会になればと思っています。
最後に、オシム監督は「サッカーも人生も一緒だ」「サッカーで起きることは人生でも起きる」「サッカーには生きる上で大切なことが全て含まれている」そう僕たちに教えてくれた人でした。
僕と一緒にスペインで過ごす中で、サッカーのプレーだけではなく、生きるということであったり、人生をチャレンジ精神を持って過ごすことの重要性、そんなことを皆さんと一緒に考えられたら嬉しく思います。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!


羽生 直剛|NAOTAKE HANYU
1979年生まれ、千葉県千葉市出身。
幼少期よりサッカーを始め、小学1年生〜6年生まで、地元にある「こてはし台SC」に入り活動する。その後、千葉県立八千代高校を経て、筑波大学に進学、サッカーに明け暮れる毎日を過ごす。
大学卒業後、プロ選手として2002年よりジェフユナイテッド市原・千葉(現ジェフユナイテッド千葉)に加入。
加入2年目の2003年、監督に就任したイビチャ・オシム監督との出会いにより、本人の人生は大きく変わる事となる。会社名にも表現した「野心」を常に持てという教えや哲学は、今でも本人の根底にある。
サッカー選手として、日本代表として17試合、プロ生活16年間での公式戦出場数は500試合を越える実績を持つ。
2020年2月、AMBITION22を設立
